先日12日、
助産師の向井朋美さんが

サロンMUGWORTに足を運んでくださいました。
(以下ともちゃん❤️)

5月をめどに始めたい、
妊婦さん
女性へ向けた

健診や講座の打ち合わせするためです*^^*

ともちゃんは
神戸西区在住で5人の母でもあるとてもパワフルなお母さん❤️

以下にご紹介を載せます。

ープロフィールー
1974年大阪で生まれる。
奈良社会保険病院、大阪市立十三市民病院、大谷助産院を経て、
2005年とも助産院を開院。
母乳育児相談、市の新生児訪問を中心に活動。

その他、助産院や自宅でのお産のサブ的サポート。
2016年3月、神戸市西区に引越し、
うぶすな助産院を開院。母乳育児相談、市の新生児訪問、
月1回のママの座談会・野外おやこの集い、いのちにまつわるイベントを開催。
妊婦さん対象に「こころとからだの巣づくりクラス」を準備中。

日本助産師会会員
兵庫県助産師会会員


(12日のMUGWORTにて)

2019年4月からは神戸西区の 母と子の生命が輝く古民家「ミクマリの里*」でも
助産師さんとして関わり、またイベント企画なども始めるそうです♬

*ミクマリの里は、
いのちの大切さを分かち合うバースカフェ主催や、詩人として有名な瀬川映太さんが創設した場所です。

そ〜んなめちゃんこパワフルで子どもたちの命や成長のことをずっと想ってくれている温かいともちゃん❤️

サロンMUGWORTでは、

毎月第一火曜日に、

手”で触れママと子をつなぐ
「手でみる妊婦健診」

お腹の中から始める赤ちゃんとのコミュニケーションを促す
「胎響コミュニケーション」講座

をしていただくことになりました🌌

詳しい内容は下記になります。

🌸手でみる妊婦健診🌸

超音波の普及により、赤ちゃんの大きさや羊水の量がより正確にわかるようになりました。
それに伴い、妊婦健診でお腹周り(腹囲)や子宮の長さ(子宮底長)の計測をしないところも出てきました。
お腹に手を添えることは、赤ちゃんの大きさを予想するだけでなく、お母さんとお腹の赤ちゃんに心を寄せるという助産師としての目には見えない大切な役割があります。
そして、お母さんにご自身のからだを知ってもらうこと、赤ちゃんに心を寄せるということを伝える機会でもあります。
この大切な時間を味わって頂きたく、手でみる妊婦健診をさせて頂いています。

*出産のできる助産院でないため、妊婦健診補助券は使用できません。

<健診内容>
体重測定、血圧測定、尿検査、むくみの検査、子宮底長測定、腹囲測定、心音聴取

1時間 : 5,000円(税込)

お申し込み方法:
1週間前までのお電話での予約をお願いします。

ー第一火曜ー

<午前> 11:00~12:00
<
午後> 13:00~14:00
             
14:30~15:30


🌸胎響コミュニケーション講座🌸

赤ちゃんとのコミュニケーションは、
妊娠中から始まっています
それは、
姿見えぬおなかのあかちゃんに心を寄せることから始まります
そうしてるうちに、
互いに響きあっていることに気がついてきます
この響きあいは、
お母さんとあかちゃんの絆を深めます
そして、
生まれてからの赤ちゃんに
心を寄せること、感じとる力が磨かれます

この響きあいは、
子ども、孫、ひ孫へと繋がるいのちに影響していくとても大切なことだと思っています


時間:10時半~15時
料金:1回10,000円 (全3回)

日程は要相談
お電話を頂いたのちお互いの日程調整をし決めます


***


MUGWORTは、

ママや女性が心身癒され愛を上手に

自分に❤️
子ども達に❤️

渡せる自分を育み

そこに生まれる赤ちゃんが
お母さんの愛で安心して
キラキラワクワクありのままの自分で世界を生きていく🌈💕

ママも子どももお互いに幸せ***

そんなことを大切に想っている気持ちがあって始まっています。

私も周産期心理学*アドバイザーであります✨ キリッ
(お腹の中の赤ちゃんの成長と心の動きを解説できる心理学です*^^***)

助産師ともちゃんの活動に感銘を受けてから、

こうして一緒に協力できることを嬉しく思っています***

これから

必要な方へ届いていきますように💗💗💗